子なし専業主婦ですが何か?

アラフォー子なし専業主婦が日々思うことをつれづれなるままに

断捨離してますか? その2

こんにちは。子なし専業主婦のまるこです(o^^o)

前回、断捨離の記事(↓こちら参照)を書いてから、早1週間!

 

konashisengyosyufu.hatenablog.com

 
ウソやん!
月日が経つのが早すぎるって!
これじゃ、あっという間に今年も終わっちゃう…。笑
という私の言い訳は置いといて…。

f:id:konashisengyosyufu:20171016075335j:plain

 

前回、私の断捨離とは修行で、未だ私も目下修行中の身ですってことを書いていたんだけど、今回は捨てられない私がどうしてその断捨離をすることができるようになってきたかってことを書いていこうかと思う。

断捨離とは読んで字のごとく、いらないものを「断ち」、「捨てて」、「離れる」ってことなんだけど、これってすごく身を切るような思いに悩まされる。
私はホントそう!
まさに身を切る!(2回言った。笑)
これを読んでくださってる方もそうじゃありません??


だって、自分の家にあって、慣れ親しんでたこともあったものを手放すんですよ。

それも本当に使えなくなったり、訳あって人に譲るとか、いろんな手放さないといけない理由があるならともかく、なんか使ってないかも…、そういえばこれ使いづらいなぁ…、とかこの服着てないなぁ…とか程度のものとかなんて、あからさまに手放す理由なんてないですよね。

そこが断捨離をする上で一番のネックポイントなんじゃないかと、私は思う。

「捨て方」だとか、「捨てる順番」だとか「収納の仕方」だとか、「分類ラベルの貼り方」だとか、断捨離する上でのテクニック的なものっていろいろとあると思うし、もちろんそれを知ることもすごく大切なことだと思うけど、まずはじめの問題は自分の気持ちがそこ(捨てること)に付いていけてるかってことに限るんじゃないかな。
と思うんだな、これが。

まぁ、だからこそ「修行」なんだけども。

と言うわけで、私はそんな自分の気持ちをどう「断捨離」に持っていったかをここに記したいと思う。

掃除・片づけ・捨てる新技術 ミニマリストの快適生活 (Makino mook マキノ出版ムック)

価格:810円
(2017/10/16 08:22時点)
感想(1件)


まず、試してみたのは

「捨てる」って概念を一回やめてみること

矛盾してるようだけど、いきなり「捨てる」つもりになると、もともと貧乏性の私はホント何にもできなかった。
モノに対して愛着とか、多少の執着って多かれ少なかれあると思うんだけど、そういうものをいきなり「これ捨てちゃえ!」ってなかなかできるもんではない。
捨てた瞬間から、それは「モノ」から「ゴミ」になってしまうから。
だって、それってもったいないもん。
何だかさみしいもん。

だから、私はこう考えることにした。
「そうだ、モノをお金に変えよう!」

お金に変われば、もったいなさや、寂しさが少し和らぐ気がした。
今でこそ、メルカリやフリルなどスマホからでも簡単にできるようなフリマサイトがたくさんあり、ヤフオクなどのオークションなども身近になってるけど、少し前まではそんな感じではなかったので…。

で、そんな私が試したのはフリマ。
そう、いわゆるフリーマーケット
近所でやってるフリーマーケットをネットや広告などで探しては、公園やイベントスペースなどでやってるフリマに出店しまくった。
ここで、第一の修行。
私のものをどなたかに使っていただく。

初めは単純にお金に変えようと思ってフリマをし始めたんだけど、効果としてあったのは、私が不要なものをだれかが使ってくれるんだなって感じられることだった。

フリマだから直接購入される方とやりとりがあり、その人が私の次に使ってくれるんだ
なぁって思えると私のものが人に渡ることが嬉しくなった。

例えば、一人暮らしの時にワンルームマンションで使用していた本当に古〜い、ちょっと生地の薄めで、かつ、ちょっとコーヒーのシミの付いた、洗濯機で何度も洗って生地が劣化してきてるお気に入りのラグがあったんだけど、結婚して夫と一緒に住むことになりそのラグは残念ながら不要になってしまった。
結構使い込んでたので、そのラグのボロさもそうだし、部屋の規模や雰囲気などから、そのラグはもう絶対に使いそうもなくなったんだけど、貧乏性の私は何かに使えるかもと、まぁ、取っておいたわけです。
夫からは、もうこれ汚れてるし使わないんだから捨てちゃえよー、と何回か言われてたんだけど、いやぁ、捨てられないよね…。

だって何かに使えるかもしれないから。

はい、これ危険な考え方ですね。
知ってる人は知ってると思うけど、何かに使えるかもというものは、何かに使う日はおそらく来ないということ。笑

というわけで、それをフリマで試しに出品してみたのです。
そしたら…
まさかの…
売れた…。

しかも、もともと5,000円くらいで購入したものだったんだけど、忘れもしないあれはなんと1,000円で売れた。
聞いたら、購入してくださった方は、そういう(古くて、生地が薄くて、どうでもいいような)ラグを探してたらしいの。飼っているワンちゃんのために…。

もうね、なるほどですよ。
捨てる神あれば拾う神ありとはこのことや。

そんなわけで、私のどうしていいかその行方をさまよっていたラグは無事にどこかのワンちゃんに使っていただけることになったのです。
そして、私の手元には1,000円が。(ホッコリ(*´꒳`*))

なんと言うか、その瞬間心から思えた。
お金もうれしいかったけれど、
「あのラグ、この先もちゃんと使われてくれるようでよかったー(о´∀`о)」
と。

お金に変えることをもともと目的ではじめたフリマだけど、それ以上にモノがゴミではなく、モノのまま使われる可能性があると感じられたことが、私の心を大きく救ってくれたことが、すごく感動した。

この作業ならできる!
と確信した瞬間だった。



そういうわけで、まず断捨離するために、私の気持ちを救った行動その1

「捨てる」んじゃなくて「(他の人に)使ってもらう」

気持ちを断捨離に持っていくためにまだもう少しあるので、それはまた次回に。


 

断捨離してますか? その1

こんにちは。子なし専業主婦のまるこです(о´∀`о)

f:id:konashisengyosyufu:20171008055755j:plain

 

2015年、2016年、2017年とこの3年にわたって私の毎年の目標、というかテーマとなっている「断捨離」

いよいよライフスタイル化してきてる今日この頃であります…。

前回の記事でも書いたけど、
konashisengyosyufu.hatenablog.com

 我が家はいたって普通の狭いマンションなので、せっかく手に入れたお気に入りの我が家。貴重なスペースにモノを置いてる場合じゃあないんです!!(←ここ強め!)

そういうわけで日々、そのスペースを少しでも生かすため、日夜、捨てるものはないかとせっせと部屋中をウロウロウロウロしてはダンシャってる(笑)

 

さて、そもそも「断捨離」とはなんぞや?

断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、

  • 断:入ってくるいらない物を断つ。
  • 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
  • 離:物への執着から離れる。

として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは一線を引く。

(参考元Wikipedia

 
だよねぇ!やっぱり!
ちゃんとその言葉の意味もわからずにひたすら捨ててたけども!
モノを捨てるだけの話じゃなかったんだわ。これ。
うーん、すごい納得。

何が納得ってさぁ。

捨てるって行為から心の解放、心の快適さを得るってところ。

 

そうそう。

いつの間にか、モノを手放すことが少しずつ快感になってきた私は、捨てるたびにその心もスッキリさっぱり、なんとなく考え方も、何ていうんだろう…?こう合理的っていうのかな、物事をシンプルに考えるようになった気がするんだよね。

 

だから、前よりもずっといい意味で割り切れるようになったと思う。

 

でも、ここに至るまではやっぱりもったいない精神が邪魔をしてなかなか手放せない日々が私を苦しませてて…。

こう書いてる今でも毎日がその心と戦いながら捨てたり、手放したりしてる日々。

まさに毎日が「修行

いや、マジで。笑

 

でもね、もともと、ものすーーーごい貧乏性なんです。私。

だから、ちょっとした紙袋とか、空き容器、郵送で送られてきた封筒なんかも「これ、何かに使えるんじゃないか」とついつい取っておきたくなったり…。

使い古したタオルなんかも捨てどきが分からないばかりか、いざ捨てようと思っても

「いや、雑巾にできるよね」などと雑巾として新たにとっておいたり。

(↑結局、家の中からなくなるわけではない(^_^;)

ましてや、使えるけど長いこと使ってない食器だとか、長いこと着ていない(もう趣味じゃなくなってこの先も着ることないだろう)洋服なんかも、まだ全然キレイで洋服の状態として十分着られるものだと、それこそ捨てられない。

それが私。

そんな自分がモノに縛られている感じがしてすごく窮屈だった。
もっとスッキリしたい!
だから、3年前に断捨離を決意した。

 

とはいえ、3年前の私、決意したところでそんな状態だからどこからどうして良いものやら、全く分からなかった。
分からないというか、何から捨てれば良いの?って感じで…。


なので、巷に溢れているミニマリストの本だとか、ものの捨て方の本、断捨離の本なんかを読みあさり、そして実際ステキに実践されてる方の記事なんかを読んだりして、まずは知識を得た。

それらを読んだりすることで、最初は自分にないものへの憧れから、次に実践するにあたり、実際捨てることに励まされ、私の中にあるモノを捨てるってことの罪悪感を抑えることができた。

なんというか、そういう人の本を読むことで、自分だけじゃないんだなっていう仲間意識が生まれて、私がついつい思い切ることができないその一歩を後押しをしてくれた。
「あぁ、これでいいんだよね」
っていう安心感っていうのかな。

安心感があると前に進めるもんだよね。

だから、バイブルのように何度も読んだりした。
あ、全然関係無いけど、だから修行するためにはどんな宗教もバイブルがあるのか!と気づく。笑
バイブルに自分を重ねて、実践してみる。
まずは私にはこれがすごくすごく大切なステップだった。


でも今こうやって改めて書いていると、私ってかなりモノに対して思い入れがあるタイプなんだと改めて思う。
捨てることが恐怖だったんだろうな、当時は。
恐怖だからこそ、一回頭の中で理屈で考える必要があったんじゃないかって思う。
捨てる前に、これでいいのかと考える。

今ではバイブル読まなくても自分だけで考えられる。

「(これ手放しちゃって)いーんですか?」

「いーいんです!」

と。(川平慈英風に)


まぁ、何回も言うけど、今も全く躊躇がないわけではないです。
もちろん、現在進行形で修行中の身であります。
でも、だいぶ自分で消化できてる感じなので、3年のあたふたしていた月日も無駄ではなかったかなと思う。

では、具体的にどんな風に決意していったか、その具体的な行動については長くなりそうなのでまた次回に(*´-`)

 

ここまで読んでくださった方がいらっしゃったら、すみません。続いちゃって💦

私が参考にした本や雑誌の一部ご紹介(o^^o)

【中古】 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 断捨離からミニマリストへ /佐々木典士(著者) 【中古】afb

価格:398円
(2017/10/8 08:54時点)
感想(3件)

 

【中古】 見てわかる、断捨離 ココロとカラダ編 /マガジンハウス(編者) 【中古】afb

価格:198円
(2017/10/8 08:55時点)
感想(0件)

 

見てわかる、断捨離 決定版 [ やましたひでこ ]

価格:979円
(2017/10/8 08:53時点)
感想(1件)

マンションに住んでます

こんばんは。お久しぶりです。
子なし専業主婦のまるこです♪( ´▽`)

f:id:konashisengyosyufu:20171006182007j:plain


私たち夫婦はマンションで暮らしてます。
いたって普通の3LDKのマンション。

数年前にマンションを新築で購入してから今のこの家は二人ともとっても気にいってる。
ここを購入する時はものすごく考えて、本当に今なのか?とかいろいろ自問自答したけど、最終的にはある意味出会いというか、これが流れだと思って思い切って買ったってのが大きい。

旦那がひとまわり年上っていうのもあって、購入は旦那の年齢を基準にして考えてたから、当時は周りの私の同級生と比べると早かった方だと思う。

だから、数年経った今になって私の周りの友達が購入ラッシュを迎えてる。
みんなそれぞれマンションだったり、戸建だったり…。
そんなわけで、私たち夫婦はちょっとした家購入の先輩ってわけじゃないけど、どういう決め手でマンションにしたとか、頭金のこととか結構聞かれたりする。

でね、聞かれる度に、改めて思う。
結局、誰が何を言っても、欲しい時は欲しいし、買う時は買うってことなんだなと。
(まぁ要は聞かれたことに答えても真剣に参考にしてくれてる人はいないってこと。笑)
それに、こちらとしても購入の決め手や基準なんかはそれぞれ家庭によって違いすぎて、もう全然言いようがない。
言うとしたら、あくまでも我が家の場合…ってことになるけど。と前置きしてとりあえず聞かれたことには答えてみてはいた。


うちは結婚した当初は正直、子供がこんなにできないもんなんだなんて思ってもみなかった。
まぁ、いつか子供ができたらこのマンションじゃ手狭になるかなーとか、子供二人だったら絶対厳しいよね…、とか思ったりもしてた。
それから、私の実家は車で3時間ほどの距離にあるんだけど、将来はそっちの方で暮らしてもいいかなとか漠然と思ってたりしてたから、永住する覚悟みたいなものは最初からなかった。
念のため、老後もこのマンションで暮らせるような条件のところにはしたので、まぁ、なんとなく将来の生活の想像はつくところに決めてはみたけれど…。
でも、そうは言っても本当におじいちゃん、おばあちゃんになってもここに住んでるのか?と自問してみると、そうでもない。


そして、実は夫は戸建派だった。
大きなゴールデンみたいなワンちゃんを飼いたかったんだって。

でも、なぜ結局我が家の結論はマンションにしたのか。

そこに至る考えを今日は書いてみる。

Q1:そもそも住まいを買うのか、買わないか
・頭金はマンション価格の半分出せる貯金があったので、(以前は夫婦共働きだったから…^^;今はもう無理‥。笑)貯金だけして持っておくのはもったいない。
・家賃はもったいない説(例:月10万円×12ヶ月×5年=600万円!)たった5年で?!
・分譲マンションの方が水周りの使い勝手が良い(イメージです笑)

Q2:マンションか戸建か
・ホンネを言うと戸建が一番良いが、子供のいない状態で良い立地を検討することが難しい。
・深夜勤務の夫の帰りを戸建の家で一人で待つのはなんとなく寂しいし怖い
・マンションの方が管理が楽
・戸建にしてしまったら身動きが取れなくなりそう
(後々賃貸に出すとか、売るとかマンションの方が楽そう←漠然としたイメージです)
・私の実家の方と比べてしまうと、今住んでるこの辺で戸建と言ってもすごく狭い!気がした。
(狭くて家を立てるなら、マンションでいいのではないかというところ。田舎者)

Q3:マンションならどういうところを選ぶ?
・何より駅近!(のちに売ることを考えて。プラス、歩くのがめんどくさい(←どうしようもない奴)‥なので、駅徒歩5分以内で検討)
・1階で車を自分ちのところに止められるところ。ついでに庭付き。
(何かとすぐ車で出かけ、かつ、アウトドアな我が家。機械式で乗り降りするのが、億劫になりそうだったので。それと庭で水道をジャブジャブ使いたい)
・できれば新築で
(中古でリノベーションもありだが、管理費のことや管理組合が新築の方が説明が安心だった。また、一緒にマンションを作り上げていく感があったため)
・タワーマンションより、50戸くらいのマンション。
(管理が目に届く範囲のマンションの方が自分たちの性分に合っていそうだから)



以上のことから、我が家はマンションを購入するに至ったわけです。
結果、Q3での条件を私たちは選ぶ時の最大の条件にしたため、内装や床、間取りはかなり優先順位を下げて探したところ、まさに、JRの駅から徒歩3分。
車を家の隣に直置き、庭付き。そして新築の50戸くらいのマンションを見つけてしまったのです!ラッキー!(о´∀`о)
まぁ、そこに夫の会社までの通勤可能範囲を合わせて、まぁ、私たちの条件に合ったというところでしょうか。

で、今10年近く住んで見て思うこと。

この条件で探してきてよかったー!!
ブルゾンちえみの女に生まれてきてよかったー!風)

最近、わけもなくなんとなく無料査定を最近してもらったんだけど、10年近く経った今でも査定額がほとんど下がっていないことが分かった。
これは、不動産屋さんいわく、駅近であることと車が隣に停められることが大きいとのことだ。
まぁ、住むには内装や間取り、床の材木とかいろいろ気にしたいところはあるだろうが、こうして査定してもらって改めて思うことは、マンションにして、駅近を最重要視してきてよかったということ。

やっぱり身動きが取れる状態って身軽ー!
そして気持ちが軽い。

今の所売る予定はまだないけど、いつ売りに出して引っ越しても大丈夫。と思えるだけずいぶん楽だなぁって思う。
もちろん、幸運なことに頭金をたくさんつぎ込んだおかげで残金もあんまりないからこう言うことが言えるのかもだけど‥。
不動産を現金化できるってのは、これから夫婦二人で生きていくのに大きな強みだと思う。

新たに現金化できる。
こう思えるだけで、何かこれから他のことを始められるきっかけにもなるし、こうして夫婦二人になってる今、小さな良い感じの平屋だって実家の方で建てられそうかな、という夢も広がる。

子供はいないけど、何か前向きに進む何かを見出した気がした。

なので、周りにはいろいろと聞かれるけど、それぞれの家族の価値観や、貯金状況、これからどう生きていきたいかによってだいぶ違うよね。
ってことをきちんと受け止めて考えることが、住まいを購入するにあたり大切だなぁ。
と思うのです。

もちろんそれも大切なんだけど、まぁ、完全にローン払い終わるまでは不動産はある意味
“保険”
くらいに思っておいた方が、10年くらい経った時に楽に思うよーって気づいたのです。


みんな組んでるたかが住宅ローン、でもローンはローン、されど住宅ローン
ローンに振り回されず、ローンを利用するくらいの気持ちで、強く生きていきたいなと思う今日この頃。
長くなっちゃったけど、本日はこれにておわり。

高価でスピーディな不動産売却は「不動産の窓口」

子なし専業主婦の夫との休日(スーパー編)

 

f:id:konashisengyosyufu:20170923062648j:plain

こんにちは。子なし専業主婦のまるこです(о´∀`о)

おぉ…。ブログを開始してから順調に書き進めていたのに、すでに数日空いてしまった…。
理由は夫がお休みだったから。
夫がお休みだと更新できなくなるって主婦あるあるなのかなぁ。

 

そうだ、今回は夫がお休みの日の過ごし方について書いていこうっと。
うちの夫は仕事ができない…じゃなくって、
(↑このドラマ、ほっこりしてて結構好きでした)
うちの夫は仕事がシフト制の不規則なので、普通の9時17時のサラリーマンの家庭とはリズムが変わってる。
朝3時に起きて5時から勤務だったり、昼過ぎに起きて15時くらいに家を出るような日であったり…。

ま、それに完全対応するために専業主婦になったようなもんだけど、
そして、それと同時にお休みも不規則なので、お休みも夫ともに離れたくないっ!って気持ちでお休みも完全に合わせたくって専業主婦でおりますです、はい。

 

夫のお休みの日は、お互いの趣味(これが結構多趣味なんで、詳しくはおいおい書いていきます)のことを除いて、大きくは日々の買い物がメインになる。
夫もスーパー好きでいてくれてるおかげで、スーパーへの買出しに連れ出すことができてしまうラッキー妻なのです。

お休みの日にスーパーかよっ!っていうお声も聞こえてきそうですが、私たち夫婦にとっては超楽しいエンターテイメントばりの過ごし方なのだな、これが。

行きつけのスーパーはショッピングセンターの中に入っている大きなところから、JAでやってるような産直野菜販売所のようなところから、家から徒歩で行ける近所のスーパーとかほんとさまざま。

 

二人とも食べるものへのこだわりというか、興味がすごくって、スーパーであーでもないこーでもない言いながら結構大量に買う。
なので、我が家のエンゲル計数って、結構高め。

エンゲル計数高めなのは、悩みでもあるけど食べ物って日々身体を作り上げているものだから、仕方ないかなって思ってる。
むしろ、そこにお金かけなくてどうする!って感じで。

まぁ、今までの記事でも書いてるけど、私っていう人間は夫のことがすごくすごく好きで大切なので、その夫っていう人間を作っている食べ物にはどれだけお金をかけても構わないって思うんだな。これが。

お金をかけるって言っても、高級食材のアワビやらトリュフやら伊勢海老やらを使って料理するとかそんなんじゃないですよ。

 

 

ちなみに我が家の食べ物へのこだわり

その1、国産の食材を使うべし!
基本made in Japanに絶大なる信頼を置いていて、日本人大好き、お米大好き、日本人でよかったっていう人間なので、日本人の作ったものなら安心だっていう確固たる自身がみなぎっています(笑)というわけで基本国産のものを買います。

その2、野菜は旬のものを豊富に買うべし!
我が家は基本野菜大好きなので、結構珍しい野菜も試してみてる。そして、大切なのは旬のものであること。旬のものっていうのはその時の人間に必要な食べ物だと思ってるのでそうしてます。
例えば夏に取れるトマトは身体を冷やすものである…とか。なので、真冬にあんまりトマトとか食べません。

その3、少々お高くっても、納得したものを買うべし!
まぁ、これはその1ともかぶるんですが、国産に限らず何かと何かで比較して迷った時、どっちの方がより健康でいられるかってことが基準になる。
なので、お菓子一つとっても、より害の少なさそうな方、パンとかもより混ぜ物のない方を選んでいます。

その4、スーパーの閉店前1時間前に行くべし!
これは完全に家計のため(笑)。その3と矛盾したようだけど、我が家はここでバランス取ってる(つもり)この時間に行くと、ホント半額だの40%offだの、かなりの割引シールパラダイスになる。
なので、もう20%offくらいなんて割引に入らないくらい。半額シールって単純に考えて同じ金額で2倍買えるってことになる。
それっておそろしくお得ですよね。ストレスを解消するがごとく半額シールの貼ってある商品を見てふたりして買い漁ってる。(笑)

その5、とにかく食べ物には我慢しない!
なんども言いますが、身体って資本なんで。
塩分や糖分にはその摂取量にもちろん気をつけないといけないですけど、基本食べ物には惜しみなくお金使おうって魂胆。

 

 

とまぁ、ほぼ食べ物へのこだわりになってしまったけど、それだけ我が家の休日のメインを占めてしまうほど「食事」にはとっても重きを置いてるよって話なのでした。
そんなわけで、わりと料理を作るのも好きなので、お気に入りのレシピなんかも載せていこうかと思ってます!


毎月違う果物を産地直送!九州旬の果物巡り

 


パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

 

 

子なし専業主婦の夫を紹介します

こんにちは。アラフォー子なし専業主婦のまるこです(о´∀`о)

f:id:konashisengyosyufu:20170918175524j:plain

 

祝日の今日も仕事の夫。

あーあ、さみしいよーーーーーー!

早く帰ってきてーーーーー。

 

私たち二人の生活のために日夜頑張ってくれている夫。

そんな夫には感謝の言葉しかないよ、ホント。

(だからと言ってその言葉をちゃんと伝えられてるかは別だけど。笑)

 

今年で結婚10年。出会ってからだと14年。

この月日は私の夫へ愛情をより深いものにした。

愛とか、恋とか言葉にすると正直よくわからないけど、自分より、他の誰より大切に思う存在ってことは確かなんだよね。唯一無二の存在。

多分ね、もしも夫に何かあったらホント私生きていけないと思う。

 

私っていう人間を全てさらけ出して、委ねちゃっているもんだから、その存在がなくなったら私を支えるものは何もなくなっちゃう気がする。

 

なーんていうノロケはおいといて…🙀

 

そんな夫の存在。

今日はそんな夫のことを少々。

 

私より一回りほど年上で、まぁ、見た目は少々若く見えるので二人でいるとそんなに年の差婚と見られない。

でも、まぁ、いい感じでしっかりしたおじさんなので。笑

 

この夫から見習うことはそれはそれは多く、今日までたくさんの影響をもらってる。

まず、夫は自分のカラダのメンテナンスを怠らない。

日課のストレッチや筋トレはもちろん、仕事前でもジョギングをして身体をきちんと鍛えてる。

少々“筋肉バカ”と言いたいくらいだけど、

「年上の俺にできるのは病気にならないように、自分でできることはするだけだから」

と言われた時はちょっとウルっときた。

 

それから、食べるものにもちゃんと注意をはらってるので、自分が食べたいものと、食べなきゃいけないものを区別することも夫から学んだ。

この前もこんなことがあった。

スーパーに行くと夫はカゴにいわしを必ず入れるので、ずっとイワシが好きなんだと思ってた。大好物なんだと。

10年くらい経ったつい最近、私が

「ほんっとイワシ好きだよねぇ」

って言うと、

「いや、好きじゃないけど身体のために薬だと思って食べてる」

…ですって!!

 

花粉症持ちの夫は、花粉症の季節になる前に充分に青魚を摂取してると症状があまりでないっていう自負があって、そんな夫は鯖とか鯵とか青魚が好きなんだけど…。

でもまさか、イワシをそんな風に食べてなんてびっくりですよ、あなた!

好きじゃなければ食べないですよ、ふつー。

いや、少なくとも私はそれより薬を飲む方を取りそう…。

 

外食して何かメニューを選んでる時もそう。

普通なら食べたいものを食べると思う。

うん、私は間違いなくそう。

でも夫は今自分に必要なものを食べる。

本当はチーズがのってるデミグラスソースのハンバーグを食べたくても、チキンの塩焼きを食べる。

そんな夫。

 

ストイックというか、何と言うか…。

でもそんな風に(私のために)身体に自ら気をつけてくれてるのは本当にありがたい。

私も見習わなきゃ!

 

そしてね、夫はほとんど怒らない。

動物でいうと大きなクマ🐻やウシ🐮って感じ。

(実はクマって凶暴なんだよって言わないで🙏)

(イメージは漫画のクマです🐻)

 

そして、あんまり焦ってるところを見たことがない。

どっしり構えていて、世の中で起こってること、全て受け止めるぜ俺。って感じなので、ただ横にいてくれるだけで、慌てん坊の私なんかは安心する。

(ハイ、出ましたー…。またノロケ!🙀)

 

家のこともいろいろ気になったら何でもやってくれるし、私の家族も大切にしてくれるし、お金のこともちゃんとしてるし、ホント言うことないから困る。

 

そう、困るんです。

好きすぎて😍笑

(えへへ🤗)

 

まぁ、強いてちょっと…ってところをあげるなら、あんまり出世欲みたいなものがないから、今後も年収が上がるような期待はあんまりできないかな。

あと、あんまり人の話聞いてないところ。

マイペースすぎるところとか…?

 

ヤバっ!あげだしたらどんどん出てきそう…笑

 

せっかくいいこと書いてるんだから今日はこの辺でやめとこう…😉

 

 

記念日・誕生日におすすめのプレゼント特集【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】  

 

 

 

雑誌にも掲載!人気の100%天然由来のノンシリコンシャンプー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子なし専業主婦FP3級を学ぶ

こんばんは。

アラフォー子なし専業主婦のまるこです☺️

 

さて、ブログ記事も今日で6個目。

今までの記事はなんとなく私を知ってもらえればと思って、私の考え方や概要みたいなものをちょっとまじめくさく書いていたんだけど、今日からはもう少し入り込んだような、より日記みたいな、手紙みたいな?感じで記事を書いていきたい。

 

ちなみに、今までの記事はこちら⬇️

はじめまして

子なしで専業主婦

子なし専業主婦まるこのお金事情

子なし専業主婦の1日

子なし専業主婦ですが何か?

 

f:id:konashisengyosyufu:20170917234752j:plain

 

 

さて、子なし専業主婦の1日の中でも少し触れたけど、今日は私の趣味の勉強について書いてみる。

 

ん?趣味の勉強だなんて書くとなんだかすごく賢そう…。笑

でもまったくもって私は賢くはないですのであしからず。笑

本当にただのふつーの平均的な主婦ですので。

 

ただ、私は人一倍好奇心が旺盛だ。

あと、知らないでいることより、知っている方がいいと断然思っている。

そうだな、なんとなく生活する上で損したくないって言えばニュアンス近いかな。

 

今日はとりあえずFP3級について。

とは言え、その勉強の仕方だとか、各項目の詳しい内容などを知りたい方は別の方の専門のサイトにぜひご移動を🙏

私のこの記事はそういうことは書いてないです。

 

ということで、なぜFP3級を勉強してるかって?

ファイナンシャルプランナー

私もその資格の名前こそはずっと知っていたけれど、実際勉強を始めたのはわりと最近。

しかも試験は受けていないし、まだ当面その予定はない😰

 

でも、今パラパラとメモを取りながら読んでるFP3級の教科書、何しろとっても面白い。

いやね、小説みたいな読み物でもないし、ネタが入ってるわけでもないし、漫画でもないし、おもしろいってナンヤネン!ってことなんだけど。

 

FPの内容って絶対絶対知ってて損はない内容なんだな、これが。

ってこれを読んでる方はそんなことは当たり前だよっ!って思ってる方もすでにたくさんいらっしゃるかと思うけど…。🙇‍♀️

でも私は今更ながら気がついた。

もっと早く知っていれば良かった…。

若いうちに勉強しとけば良かった…。

って今は猛烈に思う。

 

だってね、内容がね、それはそれはいい感じで世の中の私たちを取り巻くお金のことを基礎から教えてくれているから。

いやぁ、知らなかったよ。それ。もっと早く教えてって感じ。

なんなら高校の授業でもやってくれて良かった。

 

国民年金、厚生年金などの当たり前にみんな入る公的年金のこと。

生命保険、損害保険などお金をわざわざ払って入る保険のこと。

今流行り?の資産運用の基礎となること。

貯蓄型の金融商品や、債券、株式、投資信託やそれに伴う税金のこととかね。

あと、所得税や住民税のこととか、不動産の取引に伴う法令や税金とか…。

あとは何となく気になってるけど、あまりよくは調べられずにいる(これは私だけか)

相続税や贈与税のこととか…。

 

そりゃ、3級なので全体的に概要っぽい感じでそこまで突っ込んでないですよ。

ま、言ってみれば用語の説明っていうか、そんな感じ。

 

でも、私みたいな普通に平凡に生きてきてたら、そんな用語すらあんまりそんなに知ることなく今に至ってるって人多いんじゃないかなって思う。

実際私も自分がもらってた給与明細の見方すらよく分かってなかったくらいだし。

 

だから、なんです。

こうして結婚して(生命保険とか)、夫がひとまわりも年上で(これからもらうであろう年金のこととか)、マンションを買って(不動産とか)、親も年取ってきて…(相続税とか)。ってなった今だからこそ、全部知りたいことばかり!

気になることばかりんですぅーーー!

 

ネットとかでも情報はたくさん得られるけど、あえて自分の目で見て全体的に勉強したい!と思って勉強してる今日この頃。

 

毎日、「へぇー」とか「ほぉー」とかブツブツ言いながら基本をインプットしてる。

そこに興味を持ったおかげでテレビやニュース、雑誌なども見る視点などが変わってきた。

 

うん、まだまだ成長できるな私。

 

ということで、子なし専業主婦今現在FP3級を学ぶ。

でした。

 

FP3級気になった人はこちらへ

独学に優しい!私はこの本で勉強してます

みんなが欲しかった!FPの教科書3級(2017-2018年版) [ 滝澤ななみ ]

価格:1,728円
(2017/9/17 23:20時点)
感想(9件)

一緒に勉強しましょ♪

 

【資格スクエア FP3級/FP2級講座】

 

 

 

子なし専業主婦ですが何か?

こんにちは。アラフォー子なし専業主婦のまるこです♪( ´▽`)

 

子なし専業主婦ですが何か?

というブログタイトルに込めた思いについて、今日は書いていきたいと思う。

 

勘違いして欲しくないのは、これは子供のいる家庭に対して、決してケンカを売ってるとか反発してるとか、そこに何か否定的な思いがあるからではないんですよ。

 

どちらかというと、そのような強気な思いで今後も私らしく自分を卑下せずに生きていきたい!という思いの表れと思っていただければいいかな…と。

 

就職して数年経った頃から、女性の生き方って多岐にわたるなぁと感じ始めてはいたけれど、現在アラフォーになり、周りの友達の環境の変化を目の当たりにして、よりそれを強く感じるようになってきた。

 

現役バリバリで働き大変な出世をして頑張っている女子。

(あえて女子と表させてくださいm(_ _)m)

現役バリバリで働きながらも、子供を2人育ててお母さんしてる女子。

子供を産んで専業主婦しながら子供の時間軸にすべて合わせながら生活してる女子。

海外で自分の可能性をめいっぱいチャレンジしている女子。

妊活がんばるために仕事を辞めた女子。

病気と闘いながら仕事も頑張る女子。

そして、私のように、子供がいない生活に覚悟を決めはじめ、専業主婦として夫と暮らしていこうとしている女子。

 

公式サイトはこちら

 

女性の生き方だけで一冊(ではすまされないか…)の本になるであろう、その多岐にわたる生き方だけど、どうも女性の場合は、大きく区分すると

「結婚する」OR「結婚しない」

「子供を産む」OR「子供を産まない」

「正社員として仕事を続ける」OR「パートとして家計を助ける」

「家(マンション)を買う」OR「賃貸で暮らす」

あたりが大きな分かれ道になるような気がする…。

これらがを複雑に組み合わせることで、生き方が本当に無限に広がっていくんじゃないかな。

 

分かれ道というと大げさかもしれない。

でもそれを選んだ自分選ばなかった自分を比べてはこれでいいのかなと悩み、そして自分自身に納得させながら生きているのが女性なのかな…と最近よく考える。

意志を持って選んだり選ばなかったりできたならまだマシ。意志とは裏腹にそうなってしまった…、そうせざるを得ないっていう状況だってある。

 

ここに至るまでに、私自身もたくさんたくさん考え悩んだりした。

でも一通り悩んだ今思うことは、悩んだり、悲しんだり、後悔したりするのは、おそらくそれを他者と比べるせいなのかもと気づいた。

「隣の芝は青く見える」

という言葉があるけど、それってホントない物ねだりなだけだよね。って自分に言い聞かせてみる。

 

人生一度きりだからこそ、今あるこの現状が紛れもない自分なのだ。

意志を持って選択してきたこと、意志とは関係なく自然とそうなってきたこと。

どちらにしてもそれは自分。

 

そう思えば、子供がいなくっても、専業主婦でも、今アラフォーでも(笑)仮にこの先お金が少々少なくなっても、全部まるっとひっくるめて他の誰でもない自分。

それなら、そんな自分をまずは自分自身が受け止めてあげて、日常を楽しむしかないんじゃないかな。

っていうか、他人にとやかく言われるすきもないくらい、これが私!って堂々としていることが一度きりしかない人生を前向きに歩む術かもしれない。

 

ということで、

子なし専業主婦ですが何か?

ということなのです。笑

 

改めて、宜しくお願いします!

今日の記事、ちょっと熱いな(^^;;

f:id:konashisengyosyufu:20170917214759j:plain

 

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

 

IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】